ファン
127

柘榴

ざくろ

物書きに復帰。生暖かく見守ってください。Twitter始めました。

書いてるものは【恋愛】とかになるかな?
読む小説は【ミステリー】が多く。漫画・アニメ・ドラマも好きです。
声フェチなのです!好きな声優さんとキャラは一致しないタイプ。

アオハルがとっくに過ぎた大人をやっています。じゃがりこよりも、CRAFT BOSSより年上です。
なにかお気づきのことなどあればお知らせください。
仲良く、楽…

一人暮らししていた頃の話。

私は家庭がちょーっとだけ複雑だったので、大学生の時に実家を出ました🏠
そこから実家で暮らしたことはないのですけども。
今はある程度大人のためにたまには顔を出しますけども数時間で帰ります😅

一人暮らししてる時に物件とか見てたのですけども、何件か内見行って思ったのがやっぱり、お風呂とトイレは別がいいなと……海外赴任の親と暮らしてたこともあるので、ユニットバスは慣れてますけども、日本のユニットバスは狭いからね…トイレットペーパーとか湿っちゃうよね😂

私は1SDKっていう間取りで住んでたのですけども、快適でしたね。
お風呂もトイレも別だし、独立洗面台もあったし、ベッドだけ置く部屋があったのでリビング?みたいな部屋で過ごしてたのですけども一人暮らし快適でした🩷
トイレとお風呂の別は絶対にお勧めします😁
その時、隣の部屋が最初は一個下の女子だったのですが、男性問題で結局半年?くらいで実家に連れ戻されていました。

その後に入居した子とは今でも仲良くしていて、時折遊んだりしてます。
2個下の子ですけど、ご飯作りすぎたら一緒に食べたり、買い物行ったり、調味料貸し借りしたり😄(昭和かよ!!)
急にお湯が出なくなった時は、お風呂借りれて助かりましたよぉ😂
あの一人暮らしが寂しくなかったのはその子が居たからだな。
寂しい時とか心細い時は泊まってみたりして楽しかったなぁ😆
私は料理が得意で、お隣さんは片付けが得意だったから、よく助けてもらった💦

私は夫と途中から半同棲みたいになっていたけども、仲はずっと良かった😊
彼女は実家も遠くて、頼れる人も近くに居なかったから助かったと話してましたが、助かったのはお互い様です😅隣って本当助かることが多くて、風邪とか引いたらすぐに助けてもらえるし。
お互いに看病しあったりね🤧

今、人間関係が希薄な世の中ですけども、もし一人暮らしして、隣とかが同年代の同性なら仲良くしておいても損はないと思いますよ😄いざっていう時に助け合いは本当助かる…

コメント

ログインするとコメントが投稿できます

まだコメントがありません