声を届ける
……って、とても大事だなと思います。
読んで面白かったらコメントしたりスタンプ送ったりシーン作ったり。
みなさまからのそういう“声”がエネルギーになるわけです。
それがなくて筆を折ってしまった人たちを、たくさん見てきました。
だからわたしは、読ませていただいたら何かしらの声を届けようといつも思っています。
「楽しみにしていたのに」
「ずっと読んでいたのに」
その言葉は、伝えられる時に伝えなきゃダメです。作者さんの心が折れてからでは遅い。
本当に好きで読んでいるなら、楽しんでいるのなら、そう思った時に伝える。
とても大切なことなのではないかな、と思いました。
シェア
コメント
ログインするとコメントが投稿できます
- えむら若奈【電子書籍発売中♡⃛】
♡雪音(Yuon)さま♡
ありがとうございます!
やはり自分でも執筆されている方の方が、積極的に反応を残してくださるように思います。
そのありがたみを理解しているからですよね。
わたしもたくさんの方に「何かしら反応を残したい!」と思っていただけるような作品を書かなきゃなぁと思いました! - 雪音(Yuon)
えむら若奈さん。
このブログを読んで共感しました。
執筆する側として、読者様から反応をいただけると本当に励みになるし、書いててよかったって思えるから。
僕もこの作品好きだな。とか、いいなって思ったらスタンプでもコメントでもするようにしています。したくなるんですよね。そんな作品に出会えることも嬉しいし、作家様たちを応援してる気持ちも伝わったらいいなって思うから。