ファン
3

榎木 水脈

えのき みを

下の名前を楡に改名しようか悩んでます。
エノキってニレ科だったんですね。

LIFE2

帰りに職場近くのリサイクル着物の
お店に行ったら500円で
投げ売りされてたブローチのところに
何故かレンジャー徽章が置いてあって
興奮気味に購入。
いや。これもう、マジでお買い得では

久遠寺アリスになりかけました。
物の価値の分からない人で良かったわ

なんて。

着物女子がレンジャー徽章知ってる方が
レアなのかもしれない。

そして先程。
陸自の動画で今年の総火演のシナリオ編が
更新されていたのでこの後堪能します。

久遠寺アリス言うてますけど
先日までやってたFGOまほよコラボで
しっかりシナリオにハマり。
いや、そうなのです。

空の境界で小説家としてのきのこ先生が
竹箒、型月入口で
それを知った恋人にFGOを勧められて
サウンドノベル、読みゲーとして
FGOもしているので
(なので亀どころじゃない歩み)
そりゃきのこ先生のガチシナリオが
刺さらない訳がないわけで。

三角関係のようで
何処まで進んでも恋愛に発展しそうになく
自分の命なんかほったらかしにしても
誰かを助けることが大事だったり
高校生の頃から優先順位が変わってしまっても
好きになった人を大事にしたかったり
お調子者でも我を通すのは、
たった一人どうしても、一番にしたくて
それが自分一人しか望んでなくて
その怒りから、だったり。

っていう、マジで尊いしか言葉が出ない
そういうのが好きなのです。
思いっきり郷愁と言うか
全然違う人生だった筈なのに
何でこんなに感情移入できるんだ、みたいな
そういうのは本当にきのこ先生だから
っていうのが。Switchでソフト出てるそうで
買うしか。

きのこ先生をミステリ作家としてしか
見られてない病に罹患は少ししてます。
講談社ノベルス版の空の境界なので
思いっきりのネタバレ表紙だったので
ミステリ不発はしてますが。

ラノベにミステリ盛り込み最盛期で
文学少女時代だったのでお察しです。
それこそ西尾維新や森博嗣やら
奈須きのこや京極夏彦
辻村深月に有川浩が跳梁跋扈してた頃の
文学少女です。学校帰りに紀伊国屋で
講談社ノベルスを立ち読みしてた歴です。

ここもその頃に作ってるので
小説フォルダ初期に記述トリックを
使ってたりしているのです。

そしてその頃はアレですよ
同人ゲームはエロしか売れないみたいな
冗談みたいな市場で。
鬱ゲー流行りまくり
漫画もそのノリで最終兵器彼女売れる
みたいな馬鹿みたいな市場で。

音楽はコッコ、鬼束ちひろ、ルルティア
Syrup、バクホン、アシッドマン
ランク、病んでるバンプみたいな
よく成長できたな私。
片鱗残ってるので納得されそうで草。
草越えて芦原。でして。

最近漸く摂食障害も乗り越えられそうで
生きてるぜ。やるぜやるぜおれはやるぜ。

さて、そろそろ落ちますので。
あしたもおしごとですので。

コメント

ログインするとコメントが投稿できます

まだコメントがありません