ファン
14

L'étoile d'Argent

エトワレ・ダルジャン

(´・ω・`)人(´・ω・`)それは夜明けの空の物語
https://drive.google.com/file/d/1TM2hFZF4CdUgcXEXEk7UPrKKs-bKts8O/view?usp=drivesdk

Ein Glanz for Games
同時にパソコン、タブレット、スマホの順に壊れて充電もできないので、機種変するまで更新できません。
L′étoile d′Argent

ご近所さまの焼きたてガレット・デ・ロワ

(´-ω-`)本日のアーリーティーはビックリマンチョコ4つとチョコパイ3つを横濱元町フローレンスにアイリッシュモルトに天仁さんのキンセン茶に北欧紅茶スパイスブレンドといただいて、まったりと。そうして胡蝶の夢見宮のお庭のお手入れをしよう。

窓辺のフラワースタンドでブルーベリーのブライトウェルとヤドキンを育てているんだけど、ヤドキンが見事に紅葉してきた。綺麗だね~。

今日はご近所さまのお店でカットのガレット・デ・ロワを予約していたものを受け取ろう。

くそげマンチョコラストのシールはタンクレッドがでました。箱で買うといいよって言われたのでLAWSONで未開封の箱をやっと一箱買えたけど箱買いで全種類揃いました。バラバラの状態で買ってもこれは集まらないわ~。ビックリマンチョコも1985年って感じだけど当時はわからないよね。

しかし30円のビックリマンチョコも100円の時代か~。思い出補正半端ないや~。あの頃は毎日が楽しくて仕方なかったよなぁ。でもこの年のアニメってセーラでそういう時代だったのだろうか?

うちの近所だとジャイアン!って感じの子いたけど映画のジャイアン!って感じで弱いものいじめは絶対しない子だったから、単に育った環境がみんなで毎日一緒に遊んだ公園とか見る分には恵まれていたのかもしれない。らんらんはいじめられたことはないしなぁ。就職しても最高の会社だったし、病気でぶっ倒れて通えなくなったが。

恵まれていた反面、病気でぶっ倒れるってのは、まあ、全体的にはバランスとれてるのかもね~。

でもいわゆるいじめられた~とか騒いでる人に限って更に弱い子いじめてる陰湿なイメージあるからなぁ。もうなにも言えぬ。

(´-ω-`)朝イチで焼きたてガレット・デ・ロワの香りが漂うパティスリー。空いていたのでご近所さまのお茶券使って焼きたてガレット・デ・ロワをアールグレイティーといただきました。ホイップと生チョコに可愛らしい王冠が添えられています。茶柱がくるくるとカップのなかを泳ぎます。
(´-ω-`)なんかのどかで落ち着いたイレブンジスティータイムでございました。フェーヴもかわいいね。あとさすがにガレット・デ・ロワは歯にも優しいかな。ホールで5日に焼いてもらう予定だったけど、歯医者さん代があるからそれは返金してもらって、らんらんのお茶券が火を吹いた。はあもうねたまりません。たいへんおいしゅうございます。

(´-ω-`)なんかただただしあわせな気分だなぁ。そうしてらんらんちはきしめんに天仁さんのキンセン茶をいただいて、まったりと。そうして胡蝶の夢見宮のお庭のお手入れをしよう。

(´-ω-`)本日のおゆうごはんはシチューにサンふじにちらし寿司に北欧紅茶スパイスブレンドをいただいて、今宵しもぐっすりおヤースミンしよう。ボクは微睡みゆめを飲む。とてもとても素敵なゆめを。


コメント

ログインするとコメントが投稿できます

まだコメントがありません