ファン
3

神谷一平

ホラーやコメデイ、コント、漫才などを書いています。
漫才はコント集にあります。
少しずつ成長してるので面白くなってる……はずです。
よろしくお願いいたします。

物扱いされたい?

 人は自分もそうだと他人もそうだと思う生き物のようです

でも、変だと自覚してる場合もあって




机などにぶつけた時に「ごめん」と言ってしまうこと

物に対しても感謝すること

気付いてるので人前では出さないようにしていますけどね





 ところで

一時的に流行ったけど見なくなり

また最近見るようになったセリフ

「○○は俺のもの」





「もの扱いするような奴に○○は渡せない」






 個人的には「わたしのもの」って言われても

特段良い気もしませんが悪い気もしません

普段から物を大切に扱っているからでしょうか?






 つまり

「もの扱いするような奴に○○は渡せない」

って言うキャラクターは普段から物に対してぞんざいな扱いしてる可能性が高い





へたするとそうやって言う人の方がDVやハラスメントしがち

そのキャラクターをそういう目で見て良いですか?

って話でして





ありきたりな台詞でも

キャラを選ぶというか言わせるの難しいものなので

本当に言うのに相応しいキャラクターか一度立ち止まって考えて欲しいものです






 それから、世の中には対物性愛者という方もいるんですよね

物に対してはそういう感情になる

どこかの建物の何本目の柱と結婚して離婚して──





実際はしてると言えるのか分かりませんが

海外だと結婚証明だけはとれる国もあるので

そういうことだと思いますけども





そんな人を好きになってしまった場合

その人に物扱いされるってことは……

それともやっぱり人である以上対象にしてもらえないのだろうか?

コメント

ログインするとコメントが投稿できます

まだコメントがありません