愛着障害日記

作者ろんろん


愛着障害


愛着形成がうまくいかないことで現れる困難の総称。

5歳未満に始まり、子供の対人関係におけるパターンの持続的な異常によって特徴づけられ、情緒的混乱を伴い、それは環境の変化に応じて変わる。

  • コメント
  • スタンプ
  • しおり

愛着障害


誰もわたしが愛着障害だなんて

思いもしないでしょう。


明るくてポジティブな



難しいことは何もわからないふりをして、

心地のいい言葉を撒き散らしていれば

普通の人間にみえるんだもの。


嫌なことがあっても

誰かの言葉に傷ついても

後ろで傍観しているもう1人の自分が



高スキルを持っているので

悩み事なさそうとか、いつも幸せそうとか

よく言われます。


わたしが愛着障害であることは

小さい頃からほぼ一緒にいた叔母と

元カウンセラーの親友ちゃんしか知らない。


友達も、恋人も、弟妹も

わたしがどんな風に育ってきて

普段何を考えているのか知ったら

きっと周りの人はドン引きしてしまうかな。


わたし自身も突発性のコミュ症

(何日かしたら治る)になることがあるので

整理するために文面にして書き残します。