ファン
3

榎木 水脈

えのき みを

下の名前を楡に改名しようか悩んでます。
エノキってニレ科だったんですね。

アイリス

私に共感性を持っていたり
憧れにしてくれる若者は居ないと
思うから言うんですけど

ショッキングな歌詞や
自死のニュースって
センセーショナルに描かれてるけど
自死や自傷って
そんなに遠い世界の話でもないしな

と思うのです。

恋人が精神科での入院経験が
複数回あったり
私も自傷や希死念慮や
近しい人を殺害したいと
思ったことが一回や二回ではなくて。

主治医の采配如何では入院していても
おかしくはなくて。

今も精神的なお薬と通院で
何とか生きています。

なので、今回のシロップの新譜の反応
見てちょっと不思議に思う事が。

その反応も「笑った」だったんですけど
それでも遠い世界ではないし
そんな生活を生きてきたし
って思ってしまって。

私の世界はそんな物、だったしなぁ。

日常で地続きの世界の話。
何とも思わない。
寧ろ言葉遊びが巧かったり
音楽性に目を向けたいと思うのです。

説明しておくと
0年代に大流行した鬱ロック
と呼ばれるジャンルの代表格、
syrup16gというバンドの
五年ぶりの新譜が出たのです
私にとっては神様みたいな存在です。

今日、薬局でいつも使ってるポーチに
お薬の説明の紙をしまっていたら
薬剤師さんから
「ポーチ可愛い!エビフライを抱えた猫!」
「前々から可愛いと思ってたんですよ」
と声をかけていただいて。
(ぢゅのさんのえびにゃんです)
布教してきました。

私の印象ってどんなんだろうな
と思ってしまうのです。

えびにゃんポーチ入れてるのは
東ドイツ軍の郵便兵の鞄なんですよね。
郵便兵鞄はチェコ軍と東ドイツ軍持ってます。

最近インスタでショルダーバッグを
リュックに出来る持ち方を学び
うっはうはです。

軍用鞄は持ちやすいし頑丈で良いです。
キャンプ用バックパックも
ミリタリーショップで探してみるか。

ミリタリーショップって
女子一人で入るの勇気いるんですけど
入るとわくわくするのですよね。

コメント

ログインするとコメントが投稿できます

まだコメントがありません