二学期が始まりました!
日付的には昨日9月1日から学校では新学期がスタートした。しかし学校によっては8月末から始まった所もある。以前は東北地方から北が8月下旬に始まったが、近年はその他の地方でも8月下旬ではないが、最後の3、4日前から始まる。授業量が足りなく確保するためである。各教科内容が増えたためであり、1年間の授業数では足りないのである。大体は教科書の最後の単元は次の新学年にもちこちして学習することになってしまう。また、学年末テスト後に残り単元を授業をして、新学年中間テストに含まれてテストとなる。受験生は持ち越しが出来ないから、入試が近くなると授業内容を早目に進めていく。特に傾向として社会は遅れがちである。歴史が中2で終わらずに中3で残りをやる。そして公民に入るのが遅くなりズレにズレて、最後の単元を簡単に済ましてしまう。経済分野をなるべく簡単に終わらせてしまうことが出来れば国際関係の単元は余裕で入試前に終わらせることが出来る。しかし経済分野でスムーズに終わらない場合は国際関係はギリギリで終わらせることになる。ということで、ギリギリになりそうな教科は今から先取りとして勉強をしておく必要がある。用語だけでも覚えておけば、あとは学校の授業で復習的に勉強をするのである。その後ある程度覚えたら問題を解いていくのである。これで大丈夫だろう。
本格的に始まるのは来週月曜からであろう。二学期は長いし季節が変わるから体調が途中で崩してしまうことがある。気をつけていこう。特に受験生は要注意しないといけないからね。
シェア
コメント
ログインするとコメントが投稿できます
まだコメントがありません