インドネシア語
DuolingoとDropsを使ってインドネシア語を学んでるんだけどやはり楽しいね。まだまだ初心者なのにインドネシア語講座を配信でやったこともあったっけ。配信者に対して私が文字コメントで教える形だったけど。
旅雑誌のじゃらんはインドネシア語の『道』から来ているとか、オランウータンは『森の人』って意味だとか、ナシゴレンは『揚げた飯』だねとか、ウルトラマンティガっているけどインドネシア語で『3』はティガって言って神聖な数字だとかも言われてるらしいよだとか、まあ、そんなことを挟みつつ挨拶と自己紹介を教えた。
私のインドネシア語の能力を考えれば蛮勇な気もするけどうまくいったのでよかった。「インドネシア語の勉強配信したい」と言ってたその配信者からの頼みでもあったから、何事もやっておくとどこかで役に立ったりするのかもしれない。人生は伏線回収がうまいね。
シェア
コメント
ログインするとコメントが投稿できます
- むにえな
藍愛さん
私はわりと先にキャラを固めるのですけどそれでも書いているうちに中身が膨らんでくるのはありますね。それはそれで面白いので自然に進むのならそうしてます! - 藍愛
ふたたび、失礼します🙇
キャラ造形を誉めていただいたのは、はじめてなので、とてつもなく嬉しいです!
しかも、あの作品はすごく初期のものなので、自分で読み返すのも恥ずかしいくらいでして😅
いつもキャラクターを作るときは、書きながら細かいところが出来上がって行く感じなので、最後の方は最初のキャラとちゃんと同じように感じられるかな?と心配になってしまいます💦 - 藍愛
はじめまして!藍愛と申します🙇
私の作品に、スタンプとコメントまで!!
本当に、ありがとうございます。
嬉しすぎます😭
むにえなさまの作品も、大切に読ませていただきます✨😌✨