2024年3月21日発売!
「春の大増刊号 りぼんスペシャル」で
読み切りまんがを掲載!

『憑かれるほどに溺愛されててさすがに死にそうなんだが??』
漫画:姫川恵梨 原作:蕾 芽吹
結果発表
大賞(1作品)
副賞:Amazonギフトカード3万円分
「りぼん」作家によるコミカライズ
受賞作品をモチーフにボカロP【40mP】が
オリジナルの楽曲を制作
憑かれるほどに溺愛されてて
さすがに死にそうなんだが??
作者:蕾 芽吹
なんか幽霊が視えるようになったし。しかもそいつ、溺愛してくるし。草。
背後霊って言うの?
高2の夏、急に幽霊が視えるようになってさ(その時点で訳分からんけど)。しかも陽キャの幽霊が既に自分の背後にいるんだが??
こちとら視えてないフリしてるんだけど、何を思ってるのかその幽霊は自分を溺愛してる様子だし。
好きだの最高だの、とにかく発言がずっとうるせぇ。
「夢みたいです」という言葉をこのような場で見かけますが、まさか自分にそんな日が来るとは思いもしませんでした。夢みたいです。
作者である私は一次創作にて小説を、二次創作にてイラスト等を描くことを趣味としています。
《SNSを知らない頃は『好き』の気持ちで創作活動をしていたけど、『イイネ』が飛び交う世界に一歩踏み入った瞬間、『イイネ』が欲しいという気持ちの方がなんだか強くなってきてしまった。創作活動が好きだったはずなのに……なんだか楽しくない》
──と、そんなことを思い始めてしまって。この物語は、私自身が創作活動に向かう気持ちを一旦見直す上でも描いた作品なんです。(完結を経た現在は創作活動を超楽しんでいます(笑))
今現在に似たような気持ちになっている方々がこの物語を通して再び、《『好き』の気持ちで創作活動をするのが楽しい!》と思ってくれたら嬉しいです。
蕾 芽吹(著者)

テンポよく繰り広げられる真緒とリョースケの会話に引き込まれて、駆け抜けるように一気に読ませていただきました。
とくに真緒の一人称で綴られるオタクっぽい文章表現がとても好きで、このキャラ感のまま歌詞を書いたら面白そうだな、など楽曲制作のアイデアも色々と湧いてきました。
絵師としての葛藤や嫉妬といったネガティブな心情を真緒の目線で生々しく描きつつも、ただひたすらに肯定してくれるリョースケの存在があることで、表現の世界で生きるクリエイター皆にとって救いのあるお話だなと感じました。
40mP

募集テーマ通り「クセ」のあるキャッチーなキャラの軽快なやり取りが印象的で、ストーリー冒頭から引き込まれました! 最初はリョースケを疎ましく思っていた真緒の気持ちの変化や、リョースケの溺愛に隠れた本心、そして何よりもSNSでの評価を気にしていた真緒が“好き”の気持ちを思い出していく過程が丁寧に描かれており、とても読み応えがありました。2人きりで部屋で過ごすドキドキシーンやラストの花火大会など、早くまんがでも読んでみたいなと思いました。
集英社りぼん編集部
まんが担当の
姫川恵梨先生からメッセージ!

『憑かれるほどに溺愛されててさすがに死にそうなんだが??』
漫画:姫川恵梨 原作:蕾 芽吹
姫川先生から、メッセージが到着!
この度コミカライズを担当させていただくことになり、嬉しく思っております! 登場人物みんな個性がありつつ共感できる部分がたくさんあって魅力的なキャラ達なので、その良さをまんがでも伝えられるように描けたらなと思います。そして40mPさんの楽曲の方も完成がとても楽しみです…! よろしくお願いいたします!
姫川恵梨(漫画家)
人気ボカロP 40mPさんによる
楽曲は、
「ボカコレ2024冬」で
公開予定!

ボカロファンの祭典
『The VOCALOID Collection』
「ボカコレ2024冬」
2024年2月22日~25日開催決定!
大賞受賞おめでとうございます!
次回も
乞うご期待!
「りぼん×ボカコレ×魔法のiらんど」
小説コンテスト
クセが強い恋物語
普通の少女まんがとは
一味違う!
そんな作品を求めています
例えば…
登場キャラのクセが強い!

シチュエーションのクセが強い!

世界観のクセが強い!

- 恋愛表現は、キスまでを推奨致いたします。未成年読者を想定したご配慮をお願いします。
- 自ら創作したオリジナル作品(一次創作)のみ応募可能です。
- テーマに沿った作品であればジャンルは問いません。
応募受付期間 | 2023年 8月3日(木)12:00 ~ 2023年10月2日(月)12:00 |
---|---|
結果発表 | 2024年 2月頃 予定 「りぼん」本誌、ボカコレのサイト及び、魔法のiらんどサイト上にて結果発表予定 |
※スケジュールは変更になる可能性があります
しょう
大賞(1作品)
副賞:Amazon ギフトカード 3万円分
- 「りぼん」作家によるコミカライズ
- 受賞作品をモチーフにボカロP【40mP】がオリジナルの楽曲を制作
- 受賞作品が選出されない場合もあります。
- コミカライズは、株式会社集英社が出版する「りぼん」本誌又はその増刊号において掲載(電子配信を含みます)予定です。
- 楽曲は公開され、株式会社ドワンゴその他の第三者より販売される予定です。

ボカロP 40mP よんじゅうめーとるぴー

これまで何度か漫画や小説、アニメなどをもとに楽曲制作をする機会をいただきましたが、
作品の世界に入り込んで登場人物と一緒に歌詞やメロディーを考えているような感覚で、
自分ひとりでは作れないような楽曲を生み出せることが多かったです。
今回もどんな物語の世界で音楽を作れるか、今からとても楽しみにしています!
2008年より初音ミクを中心としたボーカロイド楽曲の制作、動画投稿サイトでの発表を開始。 2013年には楽曲「少年と魔法のロボット」がNHK『みんなのうた』にて史上初のボーカロイド曲としてオンエアされる。 自身の楽曲をオーケストラとバンド、歌い手で再構築するコンサート「虹色オーケストラ」を不定期開催しており、 2014年には国際フォーラム ホールAにて開催、翌々年には松崎しげる氏とコラボレーションした活動も展開。 2015年には『SNOW MIKU 2015』のテーマソング「Snow Fairy Story」を制作。 2017年、楽曲「トリノコシティ」が実写映画化(監督:山口ヒロキ)され、主題歌、劇伴音楽などを自身が手掛けた。 同年、伊藤園が楽曲「だんだん早くなる」を起用した野菜ジュースの販促活動を展開。動画制作などを自らが担当。 2019年、YouTubeチャンネルの動画総再生回数が1億回を突破。
現在はボーカロイド楽曲の制作の他、歌手、アニメ、ゲーム、映画など各方面への楽曲提供や、専門学校での特別講師、小説やエッセイの執筆・監修など幅広い活動を展開。
2021年、音楽×ストーリープロジェクト「何時何分地球が何回まわったら」をスタートさせる。
おうぼほうほう
- 「魔法のiらんど」のBOOK管理画面に、応募作品を登録してください。
- 応募作品の編集ページ(BOOK管理)を開き、「作品設定」を選択します。
- 「作品情報と設定」のタブの後半部分にある「コンテスト」欄から、【りぼん×ボカコレ×魔法のiらんど 小説コンテスト】を選択します。
- 応募作品に該当する部門を選択します。
- 全体のあらすじを簡潔にまとめて、「ストーリー全容」欄に記入して「完了」ボタンを押下し、保存してください。
- 募集受付終了日時までに応募作品を完結させ、「完結」設定をすることで応募完了となります。
※応募完了の時点で、応募者は本応募要項及び注意事項等の全てに同意したものとして取り扱われます。
おうぼしかく
- 魔法のiらんどに会員登録している個人の方のみご応募いただけます。
- 会員登録されていない方は、魔法のiらんど利用規約をご確認・ご同意のうえ、事前に魔法のiらんど登録をお願いします。
- 年齢・プロアマ不問
- 未成年の方は、保護者にも本応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得たうえでご応募ください。
- 応募は日本国内の居住者に限ります。
さくひんけいしきなど
- 自ら創作したオリジナル作品(一次創作)のみ応募可能です。
- 本文文字数が1万文字以上、10万文字以下の完結している作品が選考対象となります。
- シリーズ作品の一部、連作短編等、小説の投稿形式は不問です。ただし、連作短編の場合には、順番が判るようにナンバリングをしてください。
- 既に魔法のiらんど上で公開されている作品についても、募集受付開始日時以降に、応募作品の編集ページ(BOOK管理)から応募が可能です。ただし、魔法のiらんど大賞及び他の文学賞等で受賞した作品は除きます。
- お一人で、2作品以上の応募も可能です。ただし、1作品ごとに独立した形でご応募ください。なお、同じ作品を複数回(複数の部門への重複応募を含みます)応募することはできません。
- 応募作品の内容・表現は、魔法のiらんど投稿ガイドラインに沿ってください。なお、全年齢対象のもの、日本語で記述されたものに限らせていただきます。
- 「性描写」「暴力描写」「自殺描写」「犯罪描写」等を含む作品については、ユーザーへの配慮としてセルフレイティング表示を行っていただくことを推奨しております。詳しくは魔法のiらんど投稿ガイドラインをご確認ください。
- 応募作品が受賞した場合、当該作品の元データ(保存形式は問いません)をご提供いただくことがありますので、データを削除・紛失等しないよう、ご注意ください。
詳しくは応募要項をご確認ください
NEWS
大賞受賞作品『憑かれるほどに溺愛されててさすがに死にそうなんだが??』をイメージして制作した40mPさん書き下ろし楽曲公開&まんが化の最新情報はこちら!