授賞式出てきました~
オンラインですが。
iPad横向きで使ってるんで、どうしても視線がズレて、カメラが第三者撮影みたいな位置になってましたけどね。
仕方ない!!
カメラと目をあわせると、皆様(画面)が見えないから!
仕方ない!!!!
しかもiPadの仕様で全員分のコマは入りきらないっていう状況で!www
あ、でも恐らくはカメラオン人は最初に来るから見えてたの、かな???
よく分からん!!!
どちらにしろ、受賞者の皆さんや編集部の方々とお会いできて良かったです!
こう、仲間~♪的な
こう、頑張っていこうね~♪的な
あがり症オタ特有の早口ごめんなさーーーい!!!!www
うん、気持ちは伝わったと思うからwww
後悔はしてないwww
トロフィーと賞状がいただけるようで、郵送されてくるのが楽しみです(´ω`*)
さて、どこに隠そうか。
やっぱりパンストBOXの中かしら。
見られたら家族にばれちゃうからね。
まだペンネームも作品名もレーベルも言ってない。隠してる。死ぬまで隠す気でいる。遺言には書いておく。
さて、その中で小説大賞2022の要項が出てることを知って、しかも新規レーベルも参加してるのを知って、
今年はもう出さないつもりだったんですが、正直出そうか迷い中!!!!
公募って好きなんだよね!白黒ハッキリ結果が出るから。
で、大抵は私、狙い打ちで書くんですよね。
書いたのがどこかのレーベルに当てはまる、とかじゃなくて、求められてる作品を狙い打ちで書くっていう執筆スタイルをとってるから、正直、こんな作品求めてます!って明言してくれてるこのコンテストはありがたい!書きやすい!!
萬華宮も狙い打ちの書き下ろしでした。
書き下ろし私だけでした。まじか。
みんなすごいな~って。常にストックあるってことでしょ。すごいわ。本当に。
私もストック作れるようにしないとね。
ずっと公募ばっかり狙ってるから、Webはコンテスト以外おざなりっていうか、あげる手間が苦手っていうかwww
でも、今回の受賞のご縁で、ありがたくもお仕事いただけて!そっちも書く時期かぶってて。。。
分身の術身に付けたいよね。寿命半分にして良いから。
欲しいレーベル3つあるけど、どう考えてもしっかり練って書くってなると9末までは一作が限度。
出すからには、適当な片手落ちの浅いものとか出したくない。しっかりしっかり練り込んだものを万全の状態で見てもらいたい。
読んでもらう上で最低限の礼儀だとも思うしね。
とりあえず、まだまだ若輩の身。喜んでる暇はない。喜ぶのは連絡受けたときと、授賞式の今日だけ。
あとは、もう一度頬叩いて気合い入れて、努力も精進も欠かさずに前向いて歩き続けないとね。
頑張ろ。
ブログってより、長めのTwitterみたいな内容www
ま、いっか。
うん、頑張ろ。
シェア
コメント
ログインするとコメントが投稿できます
まだコメントがありません