ファン
1

万華

ばんか

夏の幻―夜に見える川―

先日投稿した拙作「夏の幻」をお読みいただいた方、ありがとうございます。
当初は診断メーカーのお題を元に書いた12ツイート程度の文章でした。

友人からてにをはPが審査されるコンテストにどうか、と唆してもらって、なんとか世界観を構築して書き上げました。
コンテストについて教えてくれて、この機会をくれた友人に、この場を借りて感謝させてください。ありがとう。

一部章タイトルは、コンテストにあやかってつけています(スケベごころともいう)。

-----(以下、本編読了後推奨)-----












さて、舞台裏ということで、舞台と地名について少し。
夜見川村は架空の村ですが、私の中で参考にした明確なモチーフはあります。明言は避けますが、諸々の描写である程度は絞れるかもしれない、とだけ。
読んでいただく中で、ノスタルジーのようなものを感じていただければ幸いです。

本作は「黄泉返り」がモチーフなので、舞台の地名はそのまま「夜見」という当て字になっています。
メインの地形が川なのは、「夜見流し」の風習に合わせて選びました。サブキャラの中で出番が多くなる想定だった河藤も絡めやすくなるという狙いもあったりなかったり。
そして、作中では割とあっさりだった「諫名山」は、夜見川の湧出地という設定から、黄泉(夜見)を統べる「イザナミ」から「諫名」という当て字です。
作中世界で「諫名山」と名付けられた由来もあるのですが、それはまた別に語る機会があれば。


改めて、拙作「夏の幻」をお読みいただきありがとうございました。
また、次の機会があれば作品を上げてみたいと思います。
もう少し語っておきたい裏話などもあるのでそちらも折を見て。

ではでは。

コメント

ログインするとコメントが投稿できます

  • y.kato-channel

    【夏の幻】
    読ませてもらいました!
    切ない話ですね!
    コメントを書いたので、
    よかったら、
    読んでください!
    ファン登録もしました!!