ファン
64

夏生めのう

なつきめのう

世界の色

「あなたの見ている世界の色はどれくらい?」…というちょっとした色彩のバーを見る実験
私は何度も数えて

え?36色でしょ?
っとまぁ思って(かなり少なく数えても35色…)で「答え」を見たらーーーー

…正解は39色

私の場合は最も紫の深いランクの紫と、最も黄緑の中の黄緑〜
あとまっきっきの1番彩度の強烈な黄色のレベルがどうも僅かに判断しにくいらしい
だから〜マイナス3色で36色

しかし…問題はココからで
33〜39色に見えた人は4色型色覚(可能性有り)という黄色を判断する細胞を持ち合わせている人間らしい
つまり普通じゃ無い生きづらい人決定、おめでとうございます♡(ちーん…♪)
過ぎたるは及ばざるが如し



…これはおもいっきり思い当たる節がある

例えば色鉛筆をザラザラッと並べた場合〜
青っぽい黄緑なのに黄色側のコーナーになんで並べなきゃならないんだおかしいでしょ?!と怒りを覚えたし?
どう考えても赤っぽい紫なのに〜
寒色系の青の間に並べるのがどうにもこうにもゾゾゾーッと滅茶苦茶に気持ちが悪かったのだ

なんでみんなオエッてならないんだろうと…
ぁーそういうことだったのね
なんかすっきり♪

見えずらい…区別しづらい以外にもこういう「見えすぎる」という色覚異常もあるとはしらなんだ

はて?なんでバラバラの色彩に見える時〜
違和感を感じる時があるのか?…謎だったけれど

絵を描く時には重宝するからヨシとしよう(人生あくまでもポジティブに♡)

コメント

ログインするとコメントが投稿できます

まだコメントがありません