色彩のことを書いたのでついでに
色々と理由があってちょっろっと以前の知能検査(今はもっと進んでいるけれど…)を勉強した事がある
ざっくり簡単に言うと人間には「言語野が強いタイプ」と「動作性の発達したタイプ」が居て
特に幼い頃はこれが非常にに顕著〜
能力的にどっちかが異様にぎゅい〜んと高すぎても、片方の能力がポンと置き去りになり”結果”〜
開きがありすぎると情緒が混乱し生活がしにくくなる
脳は活性化しすぎても逆にいけないらしい
小学校入学後の義務教育時代は「言語」〜
一斉教育&団体行動の為の言葉による伝達方法が中心だから
例えばーーー
動作性がグイッと優位に発達したタイプは先生の言葉による指示が通らず極めて不利
じゃどうするか?
「国語力を上げる」〜のが心の安定の為にも1番手っ取り早いんだけれど?
もっといいのが例えば「フラッシュカード」「メモリーツリー」なんかを活用して
〜視覚野から徹底的にパッと見る〜
短期的に情報を目から映像使って叩き込む方法
自分が言語野が発達したタイプなのか?
それとも動作性〜…視覚野が特に優位なタイプなのか〜を熟知しつつ
各各体質的にあった方法で夢にチャレンジすれば随分まぁまぁ生きやすくなるってことらしい
人間の脳って本当に面白おかしくって不思議です
シェア
コメント
ログインするとコメントが投稿できます
- 夏生めのう
コメントありがとうございます♡
イヤイヤイヤ毎回ブログ楽しみにして読んでいます♪
あれだけの詩的な素晴らしい名文なかなか書けませんって、大好きですーーー♡
私は気紛れちゃらんぽらん♪なので能的にはどう考えても動作性の方かなと
おまけに無駄に感覚がピクピク鋭敏できっと先生は扱いに御苦労なされたのかと…?
今となってはちょび反省です(担任の先生ゴメン) - y.kato-channel
コメント嬉しかったです。
そうそう、
人間の脳は構造上、同じように見えるけど、機能的には、だいぶ違うのかな?
自分はどちらのタイプなのか?
考えてしまうけど、
(動作性の方?)
どちらにしても、そんなに性能は良くないはず。