弄月鬼、一章・第七話
*数え歳とは〜
この時代の人は誕生日ではなく、お正月にいっぺんに歳をとりました。
なので、実年齢とはズレが生じる事もままあったそう。
そして元号もころころ変わったので、生まれ年は干支で覚えていたのだとか。
ちなみに現代とは違い、ゼロの概念もなかった__私の調べが間違っていなければ__ので、赤ん坊は生まれた時には、もう一歳という事に。
ゼロの概念は、私もちょっと詳しい事は分からないのですが⋯⋯外国では10からカウントして最後は0になるのに対して、日本は一からしか始まりませんよね?
零(れい)という漢字もありますが、これも数学で使用する0とは違います。
なんだか、考えれば考えるほど混乱しそうなので、今日はこの辺で失礼します。
シェア
コメント
ログインするとコメントが投稿できます
まだコメントがありません