ファン
163

秋風 紫雨

あきかぜ しう

pixivでも同じ作者名で、加筆修正版の弄月鬼(名前変換あり)を公開しております。良かったら、そちらにも遊びに来てくださいませ。

弄月鬼、二章・第一話



 第二次・長州征討について、かなり省略して結論だけ書きましたが⋯⋯

幕府軍は戦の際、かなり非道な振る舞いを、長州の民に対して行っていたようです。

もちろん長州がそれまでしてきた行いが、正しかったなんて言いませんよ?

戦とは、いつの時代も悲惨を極める物なのだろうとも思いますが、それにしたって⋯⋯。

 なんと言いましょうか、この時代の人達は、日本という漠然とした大きなものより、生まれ育った藩という小さな区切りで、自他を分けていたのではないかと。

生まれた土地を生国と言うくらいですから、藩は国そのものであったのでしょう。

 現代と違い、主要な街道などには関所がもうけられ、そこを通るには手形(今で言うパスポート)が必要でしたし、人々が生まれ育った土地を離れるためには信仰(たとえば、御伊勢参り)や湯治など、確たる理由を藩にのべて、許しをもらう必要がありましたから、皆が皆、旅を楽しめたわけではないはず。

もちろん、旅費も相当かかったでしょう。車や電車もないのですから当然、庶民は徒歩となります。

様々な事情から、土地を離れられない人も居たでしょう。

そのような閉じられた日常の中で、遠くの日常に__他藩、他国、他思想、他信仰に__共感して親しみを持つ事は、きっとひどく難しかったのでしょうね⋯⋯。



コメント

ログインするとコメントが投稿できます

まだコメントがありません