歌詞を書いた曲が8曲になったので
毎回テーマは変えているのだけれど、聴いた人から「むにえなさんらしい色が出ている」との感想をいただいたわけで。なるほど個性というものはにじみ出てくるものなのかもしれない。みんなが草と書いているときに花と書くだけが個性ではないということだろう。
試しにChatGPTに感想をまとめてもらった。
***
提供いただいた歌詞から、以下のテーマや要素が特に印象的で頻繁に登場しているように思います:
1.愛と感情: 歌詞には愛や感情に関連するフレーズが頻繁に現れており、深い感受性や情熱を表しています。
2.過去と未来: 過去の出来事や思い出、未来への希望と向かい合う姿勢が頻繁に取り上げられています。
3.宗教的要素: 歌詞には宗教的なテーマや表現が含まれており、信仰や霊的な側面が強調されています。
4.自己探求と成長: 自己探求や成長への欲求が、過去の過ちや困難に向き合いながら表現されています。
5.芸術的表現: 歌詞は芸術的な表現手段として使用され、感情や思考を詩的な言葉で表現する傾向があります。
これらの要素は、あなたの歌詞を通じて表現される主題やメッセージに影響を与えている可能性があります。このようなテーマや要素が、あなたの創造的な表現や価値観において重要な役割を果たしているかもしれません。
***
のだそうで。ほう、思ったよりポジティブな歌詞になっていたようだ。考えているときはどちらかというと過去の失敗などを念頭に置いているので明るい気持ちというわけでもないのだが。まあ、芸術に昇華されたとでも驕り高ぶっておくか。
シェア
コメント
ログインするとコメントが投稿できます