夏から秋にかけての新月の晩、お山に明かりが三つ灯ったら、それが狐火の市の立つ合図。
宝物を抱えて、行ってみるといい。不思議なものが手に入るかも知れないよ。
作法は三つ。狐の面をかぶってゆくこと。提灯を持って歩いてゆくこと。何があっても、喋らないこと。
泣き顔隠して、行ってごらん。
心配ごと隠して、行ってごらん。
勇気を出して。振り返らないで。
ほら。あと、もう少し……。
※不思議な物を売っている、あやかしたちのフリーマーケット『狐火の市』を舞台とした短編集です。
《お品書き》
・僕と婆ちゃん編(京都弁)太一と大好きなばぁちゃんのお話
・姉妹編(広島弁)行方不明の妹を探すために、狐火の市を目指すミサキのお話
・姉ちゃんの嫁入り編(博多弁)イツキと、歳の離れた姉ちゃんのお話
・猫又ニア編(にゃー語) 飼い主ハルカのために頑張る、新米猫又ニアのお話
・約束編(出雲弁)マサトとタク。幼い頃に交わした約束のお話
・炭焼き小太郎(群馬弁)昭和よりも少し前のお話。炭焼小屋の小太郎と、冬季休業中の狐火の市のお話
・魔法使いのおにい編(大阪編)幼い頃に出会った『魔法使いのおにい』と、メグミの初恋のお話
ファンタジー
- #あやかし
- #方言
- #民話風
- #短編連作
- #少年少女
- #ほっこり
- #じんわり
- #第10回角川つばさ文庫小説賞