ファン
1

SOLA

そら

2021 pixiv ワンルームSSコンテスト 予選通過 
2021 魔法のiらんど大賞 予選通過
他文芸系、エッセイコンテストにて最終予選諸々。

人生に挫折したことがある方にとって
ビタミン剤、カンフル剤になれるような
作品を創ろうと邁進しております

哲学、思想のない文に爪痕は残るか?

「政治的思想が絡んだ作品はダメ」とか言われがちだけど、
それじゃあ「作品」て「表現」てなんだろう?

なんのために書くんだろう?

お金のため?
チヤホヤされるため?
いいねをもらうため?

自分の中の哲学や政治批判、世間に対する声を作品にするのが正常じゃないのか?

中学生になると小説を書いたり音楽を演奏したくなるのは
自分を表現したいから、じゃないのか?

どうにも政治や思想が絡むと叩く人が多いけど、
読書量が少ない人に 読書量が多い人が叩かれるのは理解できないのだ。


政治について喋っちゃいけないのは食事時だけじゃなかったけ。
そりゃま、話していい時と場合はある。
けどさ。
今って「政治の話を作品に組み込むの、全部禁止」みたいな風潮があって、それが怖い。
特に内面年齢が幼い50代くらいの読者が言ってるのは恐怖に近い。


無難に面白いものを書くことは商業作家としては大切かもしれない。

だけど読み手の内面年齢が幼くなるのはそれでいいのか?
それって危険じゃないのか?

小説ってエンタメでもあるけど、一方で人生経験を増やす道具だった。

内面の幼い主人公が優しい世界で生きる漫画や小説は
大人にとっては息抜きだけど
それを間に受ける子供がいるのならーー問題な気がする。


世界は綺麗じゃない。浄化はできない。
理想郷は辿り着けないから 美しいんだ。
残酷で汚いものに蓋をする 昨今の創作業界が怖い。


筒井康隆氏が90年代断筆宣言をしたけれどーー
それもきっと今じゃ伝わらないんだろうな



コメント

ログインするとコメントが投稿できます

  • y.kato-channel

    世界は、
    綺麗じゃない、
    浄化できない、
    なかなか、
    深くて
    面白かったです!

    何のために、
    書くのか?
    は、
    人それぞれ違うけど。 
    爪痕を残したいと思うのは、
    みんな、たぶん
    同じなのかな?