Twitter企画「#光闇カテゴライズ」へのたくさんのご参加、ありがとうございました。
短い期間ではありましたが様々な『光』と『闇』が集まり、自分の中のとある部分が疼きっぱなしでした……。
「#光闇カテゴライズ」企画の詳細はこちら!
この度、僭越ながら「ベスト光」「ベスト闇」賞を選出させていただきました。
また、ほか気になったツイートを「気になったで賞」として、あわせてご紹介いたします。
参加ツイートはTwitter上で 「#光闇カテゴライズ」 と検索するとみることができます!
是非『光』と『闇』を纏うキャラクターたちの魅力を、存分に味わってみてくださいね。
▶ベスト光賞
参加させていただきます!
— 白妙スイ@5/9マーマレード文庫様より✨デビュー作発売✨ (@shirotae_sui) 2022年6月9日
【双珠の巫女は守護者と墜つる】より
圧倒的光属性の守護者【八尋(やひろ)】
幼馴染の巫女・稀更(きさら)を全力で護り、戦う姿。
得意な料理で皆を笑顔にする優しさ。
月のような優しい光を持っています。https://t.co/xZ0IfeuzyI#魔法のiらんど #光闇カテゴライズ
「幼馴染を護り、料理が得意。“月のような優しい光”というホッとする説明が似合うキャラクターに惹かれました」(編集部N)
▶ベスト闇賞
私が自信を持って唯一闇深いと推せる、まなか様です。名前から性格、これまでの人生全てが偽物の、他人に偽造した女の子だからです。怖い🥹https://t.co/yQmKSzp3W2#光闇カテゴライズ
— 映瑠 (@htm_maho) 2022年6月8日
「“これまでの人生全てが偽物”の一文を怖いと感じながらも、その闇が彼女をより魅力的にしているのかと想像してしまいます」(編集部Y)
▶気になったで賞
👋「2週間後にまた会いましょう」の百々飛鳥クンは絶対✨光✨ですね😂異論は拳で黙らせる✊https://t.co/aKv4yn7VNn
— えこ (@eco_miyasaki) 2022年6月8日
#光闇カテゴライズ
「ごり押し加減に眩しすぎる光を感じました✊」(編集部N)
#光闇カテゴライズ
— ちょこっと (@tyokotto_hajime) 2022年6月8日
光キャラで応募です٩( 'ω' )و
✨とあるロボット✨
(No name)
SF短編、ロボットと花。
最後に見つけたのは、無償の執着。
【完】ゴミ溜めの恋 - 魔法のiらんど https://t.co/w3wb33bmkF #魔法のiらんど #Web小説 #その他 #SF
「名前のないとあるロボットが光とは…? その理由が気になります」(編集部Y)
#光闇カテゴライズ
— ひなの。 (@SeiHina) 2022年6月8日
「―漆黒―」の佐御神 凌。闇。いやもうタイトルが闇だった←
お兄ちゃんの背中を焼き、女子を商品としか思ってない闇。https://t.co/ltwIkyCmEF
「タイトルが闇、で確かに……となりました」(編集部Y)
#光闇カテゴライズ
— 椎名きさ/水生凜 (@shinamibu) 2022年6月9日
『marionette』の北川悠
表向きは人気者のリア充な光属性に見えるけど、本性はヤンデレストーカーなサイコパス。圧倒的に闇属性。
孤立無援になっているヒロイン(響)を嘲笑っている。https://t.co/zCeCbA4ZJv
「光属性に見える闇属性、好きです」(編集部N)
絶望から希望を見出すヒロインのエマは、光!!
— 咲坂ゆあ (@yua121sksk) 2022年6月9日
ストーリーは完全に闇ですけど(´•ᴗ• ก )՞ ՞
#光闇カテゴライズ
M.I.L.K【完】https://t.co/WMfXZiPvxa
「闇ストーリーだからこそ、ヒロインの強さが救いなのですね……」(編集部N)
さて、『光』と『闇』といえば、現在開催中の「第2回ボカコレ×魔法のiらんど 小説コンテスト」では、「光部門」「闇部門」と2部門のテーマで作品を募集中です。
文字数は1万文字以上10万文字以下と幅広くとっているので、既にお手元にある作品でも応募しやすいコンテストになっています。
もちろん、今回のTwitter企画にご参加いただいたキャラクター&作品も大歓迎!
受付は6月30日(木)18:00まで!
応募要項をよくお読みになり、奮ってご応募ください!
「第2回ボカコレ×魔法のiらんど 小説コンテスト」特設ページ&応募要項はこちら