
illust:ならの
最終結果発表
「魔法のiらんど大賞2022」は、下記のとおり受賞作を決定しました。
選考に関するお問い合わせには一切応じられませんので、ご了承ください。
※応募作品名、応募者のお名前等は応募時点のものです。
選考参加編集部
小説大賞
- ホビー書籍編集部
コミック原作大賞
- 戦略書籍編集部
- ボーンデジタル編集部
小説大賞
応募総数:1,228作品
大賞
賞状・トロフィー
賞金100万円
KADOKAWAより書籍化予定
恋愛ファンタジー部門
部門賞
賞状・トロフィー
賞金5万円
KADOKAWAより書籍化検討
契約外溺愛 ~呪われ猫伯爵に溺愛宣言されたが、勘違いする乙女心は既にない。……いえ、取り戻さなくて結構です!~
西根羽南
不運の薬師と美形伯爵が契約結婚することから始まるという、王道のシンデレラストーリーが楽しめる作品でした。
二人が徐々に愛情を深めていくさまが恋愛以外の事象・事件とうまく組み合わさり、全編にわたってテンポよく読むことができます。
悪女と噂されるヒロインの達観したキャラクターも好感度が高く、彼女のことを周囲の人が理解してくれたり誤解が解けて名誉が回復していく場面では胸があたたかくなりました。
恋愛面でも、ヒーローが恋心を自覚してからの猛アタックに、強引さだけでなく、これまでの境遇から乙女心をなくしてしまったヒロインを心から思う優しさを感じられ、多くの読者さんをときめかせることが出来ると思いました。また、ヒーローの秘密の姿も大変かわいらしいです。
恋愛エピソードを追加することで、さらにブラッシュアップできるかと思います。期待を込め、部門賞に選出させていただきました。
異世界ファンタジー部門
部門賞
賞状・トロフィー
賞金5万円
KADOKAWAより書籍化検討
トーアの魔法使い
淡雪みさ
国内最高峰の魔法学校に突如「落ちてきた」少女、ミア。一切の記憶をなくし魔法の存在すら覚えていないミアの処遇に揺れる学園だが、彼女を入学させることを決め――。
「魔法学校もの」に期待する設定や展開が次々に提示され、ともすれば過剰になりそうなところをぐいぐい読ませる緩急のつけ方がすばらしいです。
そして多彩なキャラクターも魅力的です。純粋で無鉄砲なミア、彼女の面倒を見る先輩男子のブルーノとテオ、ミアを敵対視するカトリナ、生徒による学内自治組織・オペラの面々――。彼らの事情や思惑が少しずつ重なって展開するストーリーには、著者のたしかな手腕を感じました。
もっと先まで読みたい!と思うほど没入できる作品です。
文芸総合部門
部門賞
賞状・トロフィー
賞金5万円
KADOKAWAより書籍化検討
ただいま、憑かれています。
橘しづき
霊感体質のせいで失職中のみなみは、超美形の青年・水城に声を掛けられ、除霊の仕事の手伝いをすることに。水城の素敵な雰囲気に惹かれたのも束の間、彼は突如別人のような性格に入れ替わってしまう。それというのも、水城はなぜか口の悪い青年の霊・悠と身体を共有しているらしく――!?
テンポの良い軽やかな文章で読みやすく、メイン人物それぞれの魅力もしっかり描かれており、大変好感度の高い作品でした。次はどんな霊や事件に遭遇するのだろうといった連作短編ならではの楽しみにも応えてくれる物語で、ゾッとしたりホロリとさせられたりと様々に感情を動かされます。また、紳士的な美青年・水城と、彼と真逆の性格の青年霊・悠。2人をめぐる切ない事情や、主人公・みなみとのときめきの予感など、彼らのこの先までもっと知りたい!と思わせてくれる作品です。
恋愛文芸部門
部門賞
賞状・トロフィー
賞金5万円
KADOKAWAより書籍化検討
朝起きて、君に会えたら
映瑠
「今日命日なんだよな、好きだったやつの」というドキッとする冒頭の一文から心をつかまれ、夢中になって読み進めてしまいました。
とある秘密を抱える女の子が金髪のヤンキーっぽい男の子と出会い、恋に落ち、生きる希望を得ていく。
ストーリーライン自体はシンプルでわかりやすいものなのですが、映瑠さんの描く登場人物はみんな等身大の魅力があり、とくに主人公のすずの心の動きが丁寧に描かれていることで、ヒーローの環だけではなくすべての読者がすずのことを好きになる、恋に落ちてしまうような物語になっていたと思います。
登場人物の魅力と確かな筆力が合わさり、上質な泣ける恋愛小説を読ませていただきました。
特別賞
賞金1万円
KADOKAWAより書籍化検討
恋愛ファンタジー部門
-
この世のすべてを掻きあつめてでも、リルに会いたいと思った――
雨の魔女と灰公爵 〜白薔薇が咲かないグラウオール邸の秘密〜
𠮷倉史麻
角川ビーンズ文庫
-
あの時、手を離したことを死ぬほど後悔した。今度は絶対に離さない。
この手を離さない
一ノ瀬ほづみ
角川ビーンズ文庫
-
誠実騎士×不器用女子のじれじれ話
庭師と騎士のないしょ話
雨傘ヒョウゴ
角川ビーンズ文庫
-
目立たず地味に、程よく手を抜く。それが私のモットーだ。
派遣侍女リディの平穏とは程遠い日々〜周りは愛されているって言うけれど、気のせいだと思います〜
琴乃葉
電撃の新文芸
-
初恋が実らなかったメイドの、新しい恋物語。
失恋メイドは美形軍人の婚約者で、最強の<秩序>魔術の使い手です
雨宮いろり
メディアワークス文庫
-
イメージと違うから人違いかと思っていたのに……本当に最強だったなんて
不遇の令嬢とひきこもり魔法使いはふたりでのスローライフを目指します
丹羽夏子
メディアワークス文庫
異世界ファンタジー部門
-
転生令嬢・アリステリアは今度こそ文句を言わせない。 〜平民街で、知識供与をはじめます〜
野菜ばたけ
MFブックス
文芸総合部門
-
「わたし、悪い人間になりたいの」
美しい夜
中山史花
角川文庫(キャラクター文芸編集部)
-
未来で出逢う大切な人の姿をした何かがやってきた
また逢う日を楽しみに
弐月一録(弐月)
角川文庫(日文編集部)
-
売られかけた娘が逃げ込んだのは、豪華絢爛なあやかしの世界。
あやかし遊郭の居候 ~明治吉原夢幻譚~
悠井すみれ
富士見L文庫
コミック原作大賞
応募総数:970作品
大賞
該当作品なし
部門賞
該当作品なし
特別賞
賞金1万円
KADOKAWAよりコミカライズ検討
恋愛ファンタジー部門
-
恋をしたら世界が色付く
イリスの恋は虹色
Hk
タテスクコミック
-
素直になれない大人たちの不器用な恋について
思考の海に溺れろ
Hk
タテスクコミック
-
冤罪で廃された王妃の人生やり直しファンタジー
冤罪で廃された皇后は神獣の愛され幼女となって幸せになります。二度と後宮には戻りません!
蒼真まこ
FLOS COMIC
-
あえてビターエンドを選んだのに、あの王子、気が狂ってる…!!
転生したら乙女ゲー正ヒロインだった私と、気狂い殿下の人生かけた鬼ごっこ!
ミラ
FLOS COMIC
-
ぼんやり悪役令嬢と凶悪王太子の、すれ違いラブコメディ!
ヒロインよ、王太子ルートを選べ!
秦 朱音
FLOS COMIC
異世界・現代ファンタジー部門
-
孤独を抱えた二人が織りなす、暖かなディナータイムを召し上がれ。
酒場クチーナ・ルーチェの小さな星《ひかり》 ~酒場の若女主人と孤独な吸血鬼の在処《ありか》~
江東のかりん
シルフ/COMIC it
-
他人のために生きることが自分の幸せに繋がるって誰かが言っていたような
落第魔女と嘘を探す旅
海坂依里
シルフ/COMIC it
-
すべてをなくした、その先で。 ~嫌われ者の俺に優しくしてくれるのがヤベー奴らしかいないってどういうこと!?~
F.ニコラス
ヒュー
-
悪食姫は、ご飯がまずすぎる魔界で料理を作って魔王に溺愛される!
自ら生け贄になった悪食姫は、魔王の料理を作るはずが溺愛されています
御守いちる
魔法のiらんどCOMICS
現代恋愛部門
-
すげない先輩へ花屋男子の一途な恋
花にくちづけ
ナツカリン
魔法のiらんどCOMICS
セクシー恋愛部門
-
強面無愛想な氷の騎士様が、ベッドの上ではわたしに甘えてくるんですが!?
氷の騎士がベッドの上では可愛いことを私だけが知っている
nori.
Pomme Comics(ボーンデジタル編集部)
BL・ブロマンス部門
-
堅物銀行マン×温もりを求める添い寝カフェ店員の不器用なラブストーリー
恋のはじまりは、ひざの上で
笹野ことり
BL☆美少年ブック
-
「センセ。俺のこと、ちゃんと繋いでて」
変わらぬ愛で君を繋ぐ
森野きのこ
BL☆美少年ブック
-
生きることに疲れた時はここへおいで。
君と旅するキッチンカー
藤乃 早雪
魔法のiらんどCOMICS
実話・ドラマ・コミックエッセイ部門
-
ミニマリスト彼氏vsオタグッズまみれ彼女!捨てられない信念の戦い!
ミニマリスト彼氏とオタク彼女の同棲戦争☆コレを捨てたら生きられないんだよ?!
ミラ
LScomic
コミック原作大賞の応募作品は、応募の記述形式に完全一致していなくても、必要な要素が入っている作品については選考対象としております。
ただただ平和な異世界に転移したアラサー女性が主人公の本作。
ドラゴンノベルスドラゴンのお世話係に立候補し、イケメン竜騎士さんたちに囲まれて過ごすスローライフが描かれます。
物語の大きな起伏がなく、ともすれば単調になりがちなところ、人生にほどよく疲れて周囲を客観視できるアラサー女性を主人公に据え、嫌味にならない程度の自虐を交えつつもふもふなドラゴンやイケメンを愛でる語り口調が心地よく、一気に読み進めることができました。
日常を忘れて気負いなく楽しめ、多幸感を感じられるハッピーなファンタジー作品に仕上がっていることを評価し、大賞に選出いたしました。